藤田のブログ

医療における選択権、医療スタッフの責務など考えたことをまとめます。

PTの起業ガイドラインβ版を作りました。

PTの整体院等の起業は法律的には問題ありませんが、いかんせん前例が少なすぎるため、現在のところ、何ができて何ができないかが曖昧になっています。 ですが、PTの行うリハビリを病院以外の場所でも自由に選択できるというのは患者様にとって非常に大きな意…

理学療法の分野をざっくりと分類してみました。

新人向けセミナーの内容は毎回かなり悩みます。 ついつい「すぐに使える」「カンタンに使える」というような内容にしてしまうのですが、現実的にこういったインスタントな知識だけだと応用が利かず実際の患者さんに使えないということが起こると相談されます…

セミナータイトルは、シンプル・分かりやす・煽らず。

公平でクリーンなセミナー告知サイトを作ろう、ということで、作戦を考えています。 前回は、受講者が期待していた内容と実際の内容のミスマッチを防ぐために事前にテキスト全公開システムを考えました。 今回は一番目立つセミナータイトルです。 使う側から…

現状で、クリーンなセミナー検索サイトを作る意義があるかどうかを考えてみました。

以前の記事で、掲載基準が明確で不公平なく掲載されるセミナー検索サイトを作るといいのかな、と書いたら「それいいね」というような反応をいくつかもらいました。 とりあえず自由に告知できる掲示板を作ってみようかとも思ったのですが、いまさら私がセミナ…

PTネットから抗議メールが来ました

前回PTネット自身が自分の作った規約を破っているという趣旨の記事を書いたところ、PTネットから記事の削除依頼が来ました。 問題となっている記事 medical-select-free.hateblo.jp メールを要約すると 規約に反する場合「掲載しない」ではなく「掲載しない…

【現在調整中】PT.netが規約違反している理由を、直接質問してきました。

追記 以下の文章に対し、PTネットから抗議メールが届きました。 「規約違反の場合、掲載しない『場合がある』と記載してあるため、掲載しないのは『規約違反』という用語は適切ではない」とのことですので、適切な用語については現在弁護士と検討中です。 し…

「PTの開業は合法」 上原弁護士の見解

今日は浦和のあすか法律事務所へ行ってPTの開業について聞いてきました。 以下に今回の法律相談の内容をまとめました。 また現在、PT協会の急告が適切かどうかの厚労省への問い合わせ中です。見解が出揃ったらPT協会やPOSネットへ働きかけをしていく予定です…

PTの開業は儲かりません。

PTは開業できます、というあたりまえのことをまとめた PTOTSTの独立開業と法律ガイドライン を書きましたが、開業できるからといってラクして儲けられると主張しているわけではありません。 ラクに稼ぎたいなら、開業は向きません。 開業はグレーではない だ…

処方箋なしPTが違法である問題について

処方箋なしの理学療法が違法だという見解について、情報が随分と錯綜している様子なのでまとめてみます。 あまりにも誤解をまねくような情報ばかり広まるようであれば弁護士を招いての勉強会なども考えていきたいと考えています。 はじめに、結論 法律と判例…

糖尿病男児を死亡させた祈祷師 医療スタッフの傷つきに注目して

重いⅠ型糖尿病をわずらう7歳の男の子を死亡させたとして祈祷師の男が逮捕されました。もちろん、とんでもないことした祈祷師の責任が一番問われるべきですが、私が気になったのは両親に対する医療従事者たちの冷淡さです。 news.livedoor.com 親に対する厳し…